こんにちは。
部屋を片付けていたら、たくさんぬいぐるみが出てきました。
トトロ、ダッフィー、(東京ディズニーシーで買えるくまちゃん)
シェリーメイ(ダッフィーの対の女の子)、リラックマ・・・

いやはや、私こんなにぬいぐるみ好きだったんですね。
そんなにかわいらしい趣味な自覚がなかったので、
自分で少しびっくりしてしまいました。
さて、いよいよ待ちに待った転院の日がやってきました。
朝9時にそれまでの入院費に関するお会計を済ませ、
転院先の病院へ車で移動して(約1時間ほどかかる)
11時までに転院先の所定の窓口へ行かなければならない、という
けっこうハードなスケジュールとなっておりました。
一応病人なので、もう少しどこかにゆとりのある計画にしてくれると
患者としては非常に助かるのですが・・・いかがでしょうか。
時期的に、外はもう雪が積もっており、夏なら問題なかったでしょうが、
車の進み具合が芳しくなくて、ギリギリに所定の窓口へ辿り着きました。
しかも窓口は激混み・・・。冗談抜きでめまいがしました。
結局、入院病棟まで行って、自分の病室に案内してもらって、
病衣に着替えたらもうお昼近く。
そこで日中の担当看護士が『採血セット』を持ってやってきた。
どこの病院でもわりとそうだと思うけど、最初は色々と検査が必要なわけ。
しかし、一度に12本の管に採血されたのは、生まれて初めてだったなぁ・・・
と、ここでもまためまい。これは精神的なものなのか、身体的なものなのか。
(両方かもしれませんね)
採血が終わったら、ちょうどお昼ご飯が運ばれてきた。
まだ同室の人に軽くしか挨拶していないけど、
おなかペコペコだったので、先に食べてしまうことにした。
その日のメニューはトーストだったんだけど、
厚めで外カリっ、中フワっ、な、すごく私好みの焼き加減。
この病院、ごはん美味しくないですか!??
たったそれだけのことで喜べる、幸せな女なのさ。
少なくともごはんに関しては、この先の入院生活が楽しみになった。
ごはんを済ませ、さあゆっくり同室の人たちに挨拶をしよう、と思ったら
今度は紙切れでお呼び出しがたくさん来た。
『レントゲン』『心電図』『呼吸器検査』・・・
わぁ~

いっぱいあるなぁ~。
特に呼吸器検査。
息を思いっきり吸って、思いっきり吐く、アレなんですけど、
『まだ吸える!まだまだ吸えるよ~!!』とか言われるわけ。
殺す気か!!!
フラフラになって病室に戻りましたとさ。
全部の検査が終わったらもう夕方。
やっと同室の方と挨拶を済ませ、のんびり読書を始めました。
で、ちょっとしたらもう夕食。
転院の日ってホントに忙しいな、というのを痛感したのでした。
主治医の先生(最初の総合病院のリウマチ科でお世話になった先生)も
顔を出してくれて、『特定疾患の手続きの準備した方がいいよ』
と、言い残して去って行った。
ん?『特定疾患』??
手続きの準備とは何ぞや??
次回は特定疾患について書こうかと思います。
まだ、私にもよく分かっていない部分もあるのだけどね。勉強がてら。
『人気ブログランキング』と『ブログ村』のランキングに参加しております。
よろしければ1日1クリック、お願いします。
http://
[4回]
PR