忍者ブログ
2012年11月、具合悪くて病院に行ったら「全身性エリテマトーデス(SLE)」と判明。 翌月退院して仕事にも復帰。 そんな私の、闘病と日常生活を書き綴ってます。
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【レシピ】なすの煮びたし

こんばんは。

今日の日付でもう1件記事を書こうと、
しかもSLEの話に戻ろうと思っていたのですが、
なんやかんやでこの時間になってしまったので、初レシピにしちゃいます。

気まぐれですいません。
何せB型なものですから、どうかご容赦ください。


まずレシピの前に一言。
私、テーブルタグがものすごく苦手なんです。
何回やっても列と行を間違えたりする。
(『テーブル』とは、表を作るHTMLタグのことです)

なので、レシピを書く際はその練習も兼ねてます。
万が一変なトコ見つけたらぜひ こっそりと 教えてください。
よろしくお願いします。



 なすの煮びたし
☆なす・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5本
☆めんつゆ(3倍濃縮の)・・・・・25cc
☆水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100cc
☆ごま油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ2
☆七味唐辛子・・・・・・・・・・・・・・・適量


【作り方】
1.なすはヘタを取って半月切りにし、10分ほど水につけてアク抜きする。

2.めんつゆ、水を鍋に入れて中火にかけ、なすを加える。
 最初、なすの量が多くてつゆが足りなく感じるかもしれないけど、
 徐々にしんなりしてくるので大丈夫です。

3.沸騰してきたら弱火にし、ごま油と七味唐辛子を加えて混ぜます。
 全体に絡めたら火を止め、蓋をして30分ほど置きます。

4.30分経ったらできあがり。
 まだあつあつですよ。

5.薄味にしているので物足りない方は上に少し鰹節をかけるといいかも。
 すった生姜を混ぜてもいいかもしれませんね。
 あとはだしの味、ごま油の香りで上手に食べましょう。



 栄養成分
☆カロリー・・・・・・・・・・・・・・・・・186kcal
☆たんぱく質・・・・・・・・・・・・・・・・8.0g
☆脂質・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6.6g
☆炭水化物・・・・・・・・・・・・・・・・28.1g
☆塩分相当量・・・・・・・・・・・・・・3.75g


これ、スーパーで買った中なす5本入りのなので、
塩分の数値が高いと思いますが、1人で食べる量じゃない。
うちは家族4人で分けて食べましたよ。だから一人1g弱です。

小鉢に入れたり、お弁当に入れたりしてちょっとずつ食べます。
でも味がしっかりあるので、ごはんが進みますよ。

さて、当ブログ初めてのレシピ記事、いかがでしたか。
もし、この表は要らんとか、こんなこと載せて、とか
ご意見がありましたら遠慮なくお寄せください。


『人気ブログランキング』と『ブログ村』のランキングに参加しております。
よろしければ1日1クリック、お願いします。

にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ


拍手[0回]

PR

栄養相談・その5(外食編<ファーストフード>)

昨日の記事をupせずに寝てしまいました。
完成して『さあ投稿!』って時に全部消えてしまったので
ショックが大きすぎてもう1回書く気力がなくなっちゃったんです。

一晩寝てショックが落ち着いたので、もう一度改めて書き直します。
その日の気分で書いてるので、昨日と全く同じ内容にはならないと思いますが。


さて、数日かけてじっくり書いている『栄養相談編』いよいよ最終章です。
最近私は外食ランチをやめ、手作りお弁当に切り替えたのですが、
きっと時には『今日はお弁当作るのめんどくさい!』とか『寝坊しちゃった!』
ってなことがあって、コンビニ食やファーストフードを利用することもあると思うのです。
(特にジャンクフードは普段控えているけど大好きだし)

そんな自分のためにも健康的にコンビニ食を利用する方法について
メモを残しておきたいと思います。

☆コンビニのお弁当☆

最近のコンビニ弁当はヘルシー志向になっている、という噂もありますが、
普段は食べないので真偽のほどは分かりません。

しかし、見ると全体的にタレがごはんにしみこんでいるものが多いので
塩分の摂取量は多いだろうと思われます。

・すきやき弁当(たんぱく質30g・塩分5.5g)
 ※ 生卵つきの場合はたんぱく質がプラス6~7gほど
・からあげ弁当(たんぱく質36g・塩分3.0g)
・のり弁(たんぱく質16g・塩分3.5g)
・チキン南蛮弁当(たんぱく質33g・塩分3.0g)
・チャーハン(たんぱく質18.5g・塩分2.2g)
 ※ 牛肉で計算
・カレーライス(たんぱく質10.5g・塩分3.7g)
 ※ 牛肉で計算
・オムライス(たんぱく質12.3g・塩分2.5g)
 ※ デミグラスソースで計算

お肉系のものでも一応たんぱく質の数値は目標値内です。
問題はやっぱり塩分ですね。
一日の目標値を5gに設定しているので、一番上に書いたすきやき弁当を
全部食べてしまうと、残りの2食は塩気の無いものでないといけません。
(けっこう難しいですよ)

というわけで、付属している漬物類・紅しょうがなどは残しましょう。
インスタントのお味噌汁を付けるのはやめましょう。
飲み物は水とかお茶とかで。

☆コンビニのおにぎり☆

・しゃけ(たんぱく質4.6g・塩分1.4g)
・ツナマヨネーズ(たんぱく質4.6g・塩分1.1g)
・めんたいこ(たんぱく質3.9g・塩分1.2g)
・おかか(たんぱく質4.6g・塩分1.4g)
・とり五目(たんぱく質4.8g・塩分1.8g)
・いなり寿司(たんぱく質7.4g・塩分1.4g)
 ※ 2個入りとして計算
・卵サンド(たんぱく質12g・塩分1.3g)

各コンビニで開示している数値を見つつ計算してみたんだけど
けっこう誤差が出る・・・や、たぶんこんなもんだと思う。

ただ、コンビニによって違うのは言うまでもないので、
買う時に栄養成分表を確認して選びましょう。

☆コンビニのレジ横メニュー・お惣菜類☆

ついつい『もう1品』と買ってしまうレジ横メニュー。
そんなサイドメニューについても考えてみた。

・肉まん(たんぱく質8g・塩分0.7g)
・あんまん(たんぱく質7g・塩分0.7g)
・からあげクン(たんぱく質3g・塩分0.5g)
 ※ 公式HPに公表されていないので、1個あたりの推定量です。
・ポテトコロッケ(たんぱく質3g・塩分0.5g)
・メンチカツ(たんぱく質8g・塩分1.0g)

フライドポテトはファーストフードの項をご参照ください。
あんまんが肉まんと塩分変わらないのは意外だったな。
あずき煮る時塩入れるからなのかな!?
(あんこを食べないので無知ですがすいません)

☆ファーストフード☆

さすがにこれはお店によって随分変わるかな。
というわけで、モスとマックのHPを参照いたしました。

・ハンバーガー
 モス(たんぱく質12.3g・塩分1.4g)
 マック(たんぱく質12.3g・塩分1.5g)
・チーズバーガー
 モス(たんぱく質15.4g・塩分1.8g)
 マック(たんぱく質15.3g・塩分2.1g)
・マックダブルチーズバーガー(たんぱく質26.0g・塩分3.2g)
 ※ 私が好きなので敢えてチーズバーガーと並べて記載
・モスライスバーガー(たんぱく質4.4g・塩分1.0g)
 ※ 一番美味しそうに見えた『野菜かきあげ』をチョイス
・マックベーコンレタスバーガー(たんぱく質16.9g・塩分2.2g)
・モススパイシーチリドッグ(たんぱく質10.6g・塩分2.0g)
 ※ プレーンなホットドッグは『たんぱく質9.5g・塩分1.6g』

これが主食で、さらにサイドメニューをつけることが多いと思います。

・ポテト
 モス(たんぱく質2.3g・塩分1.4g)
 マック(たんぱく質2.9g・塩分0.3g)
 ※ Sサイズで比較。マックのポテトこんなに塩分少ないの!?
・モスオニオンフライ(たんぱく質3.2g・塩分1.0g)
・マックチキンナゲット(たんぱく質14.4g・塩分1.3g)
 ※ 5ピース。BBQソースは+たんぱく質0.2・塩分0.4g、
   マスタードソースは+たんぱく質0.4・塩分0.4gとなります。

ドリンクについては割愛。
塩分を控える必要がある時にファーストフード店を利用するならば
スープ系は控えてドリンクはお茶とかコーヒーとかにしましょう。

これを見ると、チーズ系のバーガーを食べる時は
ポテトまで一緒に摂ると完全に塩分オーバーということですね。

Sサイズでもポテトにはそれなりの塩分がありますので、
半分くらい残すことをおすすめします。

あと、お店の混雑状況によっては『塩かけないで』ってオーダーするのも
アリかもしれませんが、きっとお店は忙しいので迷惑でしょう。
お店がすんごく暇そうな時以外はやめましょう。

私はこれを見て、塩分も少なめだしライスバーガーを食べようと思った。
やっぱごはん自体に塩分がないからな。ライスバーガーやるなぁ。

現在各ファーストフード店のHPでは栄養成分をしっかり載せる店が多いです。
上記の情報はすべて公式HPによるものです。

◇ モスバーガー
http://www.mos.co.jp/index.php

◇ マクドナルド
http://www.mcdonalds.co.jp/index.html
※ マックのHPでは好きなメニューを組み合わせて栄養成分をチェックする事が可。
  興味がある方は覗いてみると面白いかも。


さて、長くなりましたが栄養相談編、いかがでしたか。
次回からまたSLEの話に戻ります。
この記事は昨日upしそびれたものなので、今日書けたらもう1記事書くかも。


『人気ブログランキング』と『ブログ村』のランキングに参加しております。
よろしければ1日1クリック、お願いします。

にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ


拍手[1回]

栄養相談・その4(外食編<麺類>)

こんばんは。
退院後既に会社に復帰しておりましたが、
やっと昨日病院から『働いてもOK』という診断書が届きました。

無収入なのも困るけど、それ以上に働くことが好きだー。
時々日本人的過ぎて自分がイヤになることもあるけどな。
でも入院してて思いました。働けるのは幸せなことです。


さて、栄養相談を受けてその内容を数日間じっくり書いていますが、
いよいよ個人的にすごくメインの『麺類』について書きたいと思います。

☆そば・うどん☆

つゆがかかった状態のものより、食べる直前につゆにつけて食べる方がよい。
したがって、かけそばよりもりそばがよいですね。
(もりそばの塩分は一人前3.7gなのに対し、かけそばは6.4g)

ちなみに、そば自体には塩分が含まれていないので
そういう意味ではいくら食べてもいいのですが、
そばの量が増える=使うつゆの量が増える=塩分増、ってことなので
大盛りにして食べたい場合はそこを気を付けましょう。

うどんはそばと違い、麺そのものに塩分が含まれています。
(ゆでたうどん220gの中に塩分約0.7g)

オススメはカレーうどん。
具にちくわなどの練り物が含まれている場合はそっちの塩分も注意ですが、
野菜や肉の割合が多いので、味が濃いと感じるわりに、
意外と塩分摂取量を抑えられます。(約3.6g)

ちなみに余談ではございますが、麺類に限らずカレー粉はオススメです。
市販のカレールウは別ですが、カレー粉は塩分が入っていないので。
野菜炒めなどに気軽に使えると思います。

☆ラーメン☆

私、食事制限が解除される日まではラーメンは食べないかも・・・
と思うくらい塩分が多い。

・しょうゆラーメン(たんぱく質18.4g・塩分8.1g)
・みそラーメン(たんぱく質22.0g・塩分8.1g)
・塩ラーメン(たんぱく質18.2g・塩分8.6g)
・とんこつラーメン(たんぱく質29.5g・塩分9.1g)

上記の数値はスープを全部飲んだ場合で計算したものですが、
スープを半分残しても半分以上の塩分を摂取するため、
普段塩分を控えている意味ナシ・・・ってことになっちゃいます。

ラーメンの具材で塩分が多いのは『メンマ』『焼き豚』『紅しょうが』など。
反対に塩分少なめなのは『コーン』『もやし』『のり』『なると』『ねぎ』などです。
普通の『ゆで卵』も塩分は少ない。ただし、ラーメンに入っている卵は
味付卵だったりすることもあるので、そういう場合は塩分要注意。

ちなみに入院中に病院食でラーメンらしきメニューが出たことがありました。
麺類の基本『つけ麺』仕様でした。
すごく柔らかい感じがしたし、恐らく麺そのものの塩分も
少な目になっているのでしょう。私は美味しいと思いました。

しかし、大好きな人にとってはこんなのラーメンじゃないって思うかも。
なので、ラーメン通の人は月1回とか『ラーメンOKの日』を作って
遠慮なく食べる方がストレスが少ないのではないかと思いました。

私は病院食の疑似ラーメンで満足できる程度の味覚なので、
本項の最初に戻りますが、食事制限が解除される日までは
ラーメンを食べないと思います。
もしくは少量のラーメンをおかずにしてメインはごはんとかね。

☆パスタ☆

スパゲティの麺自体に塩分がそこそこ含まれている。
(ゆでパスタ250gに対し、塩分1.1g)

以下は乾麺で計算。
外食の場合生パスタが出てくる場合もあると思いますが、
塩分が多い方で計算します。

・ミートソース(たんぱく質30g・塩分3.6g)
・ナポリタン(たんぱく質19g・塩分3.4g)
・ボンゴレ(たんぱく質2.9g・塩分2.9g)
・きのこ(たんぱく質18.6g・塩分2.1g)
・カルボナーラ(たんぱく質27.3g・塩分3.5g)

言うまでもないかもしれませんが、クリーム系のカルボナーラは
たんぱく質も少し多いし、塩分の量が多いですね。
ベーコンやチーズの量によっても前後すると思います。

上記のメニューは他の麺類のように『つゆを捨てる』という
塩分節約法が取れないので、単純に全体を減らすか、
初めから塩分が少な目なソースを選択するかのどちらかになるかと思います。

ボンゴレやきのこなど、具材の香りや旨味で食べられるソースが
比較的塩分を抑えられるのではないかと思います。

☆焼きそば☆

一項目に分類する必要があるのか!?と言われるかもしれませんが、
焼きそば大好きなんだからしょうがない。

・焼きそば(たんぱく質16g・塩分3.5g)
・あんかけ焼きそば(たんぱく質28.7g・塩分2.8g)
・やきそば弁当(たんぱく質13.3g・塩分6.6g)※ 東洋水産HP参照

焼きそばよりあんかけ焼きそばの方が塩分少ないのか!?
何か意外なんだけど、私なんか計算間違ったかな??

焼きそばはつゆとかないので、量少なめにしてごはんを食べるとか
焼きそばパンにしてしまうとかすれば少し塩分が控えられるのかな。
パン自体の塩分も要注意ですが。

あと、マルちゃんの『やきそば弁当』を載せてみました。
小さい頃から大好きで食べまくりなんですよ。私にとっては重要なの。
しかし、この栄養成分表を見ると、どうやらアレも込みらしいですね。

アレとはアレですよ。
付属している『特製中華スープ』

スープ単体の栄養成分表を見つけることができなかったのですが、
恐らくやきそば弁当の塩分の多くはこのスープの方ではないかと。
だから、大変残念ではあるけれど、スープを別の人に飲んでもらって
やきそば部分を食べるのがいいかもしれませんね。

『やきそば弁当』知らない方いたらすいません。今全国で売ってるよね!?
※ 『やきそば弁当』とは、ぺヤングとか一平ちゃん焼きそばみたいな
  インスタントの焼きそばで、道民にはなじみの深い食べ物なのであります。

2013/1/12 追記
上記の件ですが、やっぱり『やきそば弁当』の販売エリアは
北海道のみのようです。(東洋水産HPを参照)
んー、美味しいから全国の人に食べてもらいたいなぁ。残念。

あ、けっこう『焼きそば』の項目いっぱい書いたな。
やっぱ一項目にしといてよかった。

今日はここまでにします。
次回で栄養相談についての記事をいったん終わりにしようと思います。
最終回はコンビニ弁当、ファーストフードについて書こうかな。
ではまた。


『SLEブログ』と『病気ブログ』のランキングに参加しております。
よろしければ1日1クリック、お願いします。

にほんブログ村 病気ブログへにほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ


拍手[2回]

栄養相談・その3(外食編<洋食・中華>)

こんばんは。
本日は外来受診日でした。

通院中の大学病院周辺の歩道の凍結がすごかったです。
転倒して骨折した人がいないかと心配になるくらい。

病院の周辺だけで3回すべってしまいました。転倒は免れましたが。
(ただでさえ現在薬の影響で骨がもろくなっているので怖いわー)
寒い日が続くようですので、雪道にはくれぐれもお気を付けください。


さて、栄養指導で教わったこと。
今日は洋食と中華について書いてみたいと思います。

☆洋定食の場合☆

一般的に洋食は和食に比べると醤油や塩の使用量が少ないため、
メインのものの塩分摂取量は少ないかと思います。

しかし、洋定食に付属していることが多い『パン』は要注意です。
自炊編にも書いた通り、普通のパンは意外と塩分があります。
(1食あたり、約0.5~1.0gの塩分)

そのため、洋定食の場合でも選択権があるなら
パンをごはんに変更することをおすすめします。

あと、『コーンスープ』も気を付けましょうね。
パンをごはんに変えてもコーンスープを全部飲んだらやっぱり塩分は多め。
なので、コーンスープは飲まない方がいいかと思います。
目安ですけど、150mlで塩分約1.1gも入ってますの。

これであとは普通に食べてもOKじゃないかな。
もちろん何定食かにもよりますが。

☆中華の場合☆

中華は、まぁだいたい想像つくと思いますが、全体的に塩分が高めです。
それでも私は時々中華が無性に食べたくなる時がある!
そういう時はどんなに他のものを食べても満足できないので、
上手な中華の食べ方も考えておきましょう。

中華の定食には『ごはん』『スープ』『ザーサイ』なんかが
ついていることが多いかと思います。

なので、これをベースに色々なおかずを加えて計算してみます。

・ごはん(たんぱく質4g・塩分0g)
・卵とわかめのスープ(たんぱく質5g・塩分1.6g)
・ザーサイ(たんぱく質0.4g・塩分2.2g)

なんかもうすでに結構な塩分です。
ザーサイは塩蔵品なので、残すことをおすすめします。
大しておなかが膨らむわけじゃないし、別のもので満たしましょ?

その代わりデザートの杏仁豆腐食べてもいいですから!!
(杏仁豆腐はたんぱく質1.5g・塩分0.05gです)

中華のメインのおかずいろいろ。

・エビチリ(たんぱく質17.5g・塩分2.4g)
 ※ ただしほとんどの塩分はチリソースの部分。
   あんを残すと塩分は約0.7gとなります。

・麻婆豆腐(たんぱく質35g・塩分2.4g)
 ※ 麻婆豆腐はソースを残すってのが難しい上、
   豆腐に含まれるたんぱく質も気になるところ。単純に半分残しとかで。

・酢豚(たんぱく質18g・塩分2.4g)
・青椒肉絲(たんぱく質12.2g・塩分1.7g)
・ギョーザ(たんぱく質6.4g・塩分2.0)  ※ 5個で計算。ギョーザそのものの塩分は大したことがないけど、
   タレをかけて食べるので、このくらいになります。

中華は全体的に全部食べると塩分が多くなってしまうのです。
しかしながら、ギョーザにタレをかけて食わないのは美味しくないので
そういう塩分節約法じゃ楽しくないし、続かないと思います。

ザーサイ、あん、スープをなるべく残す、おかずは半分くらいにして
足りなければむしろごはんを食べる、という感じがいいかも。
(カロリーにはご注意を)

中華系のデザートは普通に食べて問題ありません。
杏仁豆腐が苦手な人はマンゴープリンも大丈夫ですよ。
(マンゴープリンはたんぱく質4.5g・塩分0.1gです)

さて、洋定食と中華についてじっくり書きましたがいかがでしょうか。
明日は栄養指導編のメイン(個人的に)の『麺類』にしようかと思います。

麺類が大好きな管理人・おはる。
必要な食事制限をしつつ美味しい麺類を食べるのにやや難航しておりますが、
明日も会社帰りにスーパーをじっくり見て、いい方法を検討してからブログ書きます。

ではまた。


『SLEブログ』と『病気ブログ』のランキングに参加しております。
よろしければ1日1クリック、お願いします。

にほんブログ村 病気ブログへにほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ


拍手[1回]

栄養相談・その2(外食編<和食>)

こんばんは。
仕事も休まず行ってるし、家でもちゃんと家事をやってます。

だから決して暇なわけじゃないんだけど、こういう時に限って
ワケのわからんことが突然やりたくなる。

というわけで現在『ONE PIECE』を最初から読み返しています。
やっぱ暇人なのかな(苦笑)


さて、昨日の話の続き。
栄養相談で教えてもらった、『外食でたんぱく質と塩分を控える方法』について。

病院等で私と同様に『たんぱく質』や『塩分』を控えるように言われた方。
そんなに悲観的にならなくてもいいと思います。

私も最初は『チーズ食べられな~い』とか『肉食えな~い』とか
色々とショックを受けたのですが、そういうことではないようです。

『一口も食べてはいけないものは無い!』んです。
要は量の問題ですね。

じゃあかなり自己流ですけど、栄養指導を受けて理解した内容を
以下にメモしておきます。ダイエットはしてませんので、カロリー度外視です。
(ダイエットしなくても勝手に痩せるんだもん)
参考になれば幸いです。

☆和定食の場合☆

例)焼き鮭定食

・焼き鮭(80g)
・しば漬け(20g)
・ひじきの五目煮(50g)
・ごはん(160g)
・味噌汁(150ml)
 ※ 具は豆腐とわかめにしときましょーか。

を食べたとします。
それぞれのたんぱく質と塩分はこんな感じ。

・焼き鮭(たんぱく質18g・塩分0.7g)
・しば漬け(たんぱく質0.3g・塩分0.8g)
・ひじきの五目煮(たんぱく質5g・塩分0.7g)
・ごはん(たんぱく質4g・塩分0g)
・味噌汁(たんぱく質6g・塩分1.5g)

合計で、たんぱく質33.3g、塩分が3.7g。
たんぱく質は一食あたりの目標値『45g』以内に収まってますが、
塩分がやや多いですね。(一日合計の目標値が5gです)

これがランチだったとすると、一日の中で塩分が多めでもいいと思いますが、
それでも2g以内には収めたいところです。

そのため、『A・鮭半分+しば漬けナシ+味噌汁半分』にするか、
『B・しば漬け半分+ひじきナシ+味噌汁半分』にしましょう。

Aの場合・・・たんぱく質27g、塩分1.85g
Bの場合・・・たんぱく質25.15g、塩分3.0g

Aの方が理想的ですね。Bだと塩分多めです。
たんぱく質についてはどちらも問題ありませんが、
鮭・しば漬け・味噌汁は塩分が多いです。
そのため、この中のどれかを半分残したり、手を付けなかったりします。

私は味噌汁が大好きでたまらないので、Aの食べ方にしてます。
半分くらいは味噌汁飲ませろ、と。

そりゃメインの鮭も好きだけどさ。
でも幸い漬物が大して好きでもないので、100%食べません。
食べれなくはないけど、塩分多くて大して好きでもないものを
今食べる必要はないので。

☆丼ものの場合☆

牛丼や天丼などの丼ものは、タレがごはんにしみこむので、
摂取塩分量が多めです。選択権があるなら定食の方が調整しやすいかな。
もし丼ものを食べる場合には、

牛丼 ・・・牛肉とごはんを1/3残す。味噌汁は半分。紅しょうがはNG。
親子丼・・・丼ものの中では塩分少。ごはんを減らしてもあまり効果ないので、
       漬物と味噌汁を残しましょう。
天丼 ・・・天ぷらの衣とごはんを1/3残すか、衣の代わりに漬物、味噌汁を減らす。

大好きなんだけど味噌汁は要注意なのです。
半分残すなんて私には難しいので、もう1口も飲まないことも多いです。

早く体調を整えて、味噌汁をバケツいっぱい飲みたいなぁ。
和食の話だけで随分長くなってしまったので、残りはまた今度。
洋食編の他に麺類編・ファーストフード編などを考えております。
ではまた。



『SLEブログ』と『病気ブログ』のランキングに参加しております。
よろしければ1日1クリック、お願いします。

にほんブログ村 病気ブログへにほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ


拍手[1回]


Calendar
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Recent Entries
Bookmarks
Comments
[10/27 みお]
[09/07 つるこ]
[08/02 ゆなぷぅ]
[08/02 ゆなぷぅ]
[08/01 おはる]
Ads

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne